大木ゆきのさんの『宇宙銀行から幸せが雪崩れ込む習慣』の感想と活用法

本・動画・人

大木ゆきのさんの、『宇宙銀行から幸せがなだれ込む習慣』を読んだ感想と、この本の活用法についてまとめてみました。

読んだ感想は

この本には、宇宙銀行を活用するための、131もの習慣が紹介されています。

全部する必要はなくて、自分ができることを最低1つでもできれば良いとのこと。

宇宙銀行のしくみを知らなくても、実践できるような内容です。

スピリチュアルが好きで、これまでもスピリチュアル系の本をいろいろと読んでいる人にとっては、おさらいのような内容かもしれません。

ただし、

「うん、うん、そうだよねー、わかってるわかってるー」

で終わらせてしまって、実際にやっていないことってあります。

「それ知ってる!わかってる!」

と主張したがる人は、実はあまりわかっていない…ということはよくあるそうです。

『知っているだけの人』と、『実際に行動して習慣にしている人』とでは、どんどん差がついていくと思います。

だから、こちらの本は、これまでスピリチュアルにあまり馴染みがない人から、スピリチュアル好きな人まで、活用していけると思います。

この本の活用法

私流の、この本の活用法を紹介しておきます。

まずは、ざっと全部読みます。

どうしても読む時間がないなら、流し読みしたり、目次を見るだけでもOK。

気になった項目や、習慣にしたい項目をピックアップします。

できそうなものを、できそうな数だけ選んで、それを習慣にしていきます。

私の場合…

ここのところ、ずっと、「やろうやろう」と思いながら、やっていなかったことが、本の中の項目にありました。

「ふだん着こそおしゃれする」の項目ですね。

私は、まさに、「楽さ」と「だらしなさ」をごっちゃにしてしまっているパターンです。

わかってるけど、怠惰な自分からなかなか抜け出せなくて、ずっと先延ばししてきましたが、そろそろ取り組もうと思っています。

それから、「この人も自分の力で幸せになれると信じる」「正直な気持ちをサラッと言う」の項目も、できていなかったなーと思ったので、やってみたいなと思います。