ヤフー知恵袋に、こんな質問がありました。

「宇宙銀行」というのは、本当でしょうか? よく、善いことをしていると 「宇宙銀行」に「運」を貯金できて、後に 善い事が起きるという考え方がありますが、 どう思いますか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11150297446
宇宙銀行という言葉をどこかで見聞きすると、本当かな?怪しいなぁ…、でも善いことをするのは悪いことではないよね…など、人それぞれ、いろいろと思うことがあると思います。
信じる人、信じない人、疑う人、批判する人、そうだったらいいなぁと思う人、半信半疑な人、全く興味ない人、いろいろな人がいるでしょう。
結局のところ、『その人が思う通りになる』と私は考えています。
その人が思う通りになる、とは?
宇宙銀行を含め、スピリチュアルと呼ばれる分野の話は、『あると思えばある、ないと思えばない』という世界だとよく言われます。
宇宙銀行を信じている人は、「ほら、やっぱり信じて行動すると善いことが起きるんだ」と善いことが起きたことにフォーカスするでしょう。
宇宙銀行を信じていない人は、それを否定する情報に目がいったり、遭遇することになるでしょう。
これが、その人が思う通りになる、ということです。
それをふまえて、宇宙銀行についてもう少し説明すると…
宇宙銀行とは、私たちの潜在意識
宇宙銀行の概念は、『引き寄せの法則』や『思考は現実化する』などと同じものです。
引き寄せの法則とは、この世にあるものは、全てエネルギーとして捉えることができ、似たようなエネルギーを持っているもの同士は、引き寄せ合うということです。
『類は友を呼ぶ』です。
『悪いことをすれば、自分に返ってくるよ』という言葉を耳にしたことはありませんか?
これも引き寄せの法則や、宇宙銀行の概念ですよね。
『善い行いをすれば、巡り巡って自分に善いことが返ってくる』
『人を呪わば穴二つ』
『与えよ、さらば与えられん』
などなど、昔から同じようなことが言われていますよね。
善い行いをしていれば、善い行いをする人とつながる確率も高くなり、善いことが返ってくるとも言えますし、実際、幸運が巡ってくる人は、周りを喜ばせる行動をしているなと感じます。
これ、なぜなのかというと、思考が現実化するからなのです。
例えば、周りを喜ばせることをたくさんしていると、『喜び』の思考が潜在意識にたまります。
潜在意識は主語がわからないので、誰かを喜ばせることも、自分を喜ばせることも、同じ『喜び』として、潜在意識にたまっていきます。
一定量、『喜び』が潜在意識にたまると、『喜ぶ』ような出来事が現実化するという仕組みだそうです。
幸せな人生を送ればそれでよし
結局のところ、宇宙銀行を信じようが信じまいが、人生幸せに過ごせればそれで良いのだと思います。
私たち人間は、放っておくと自然とネガティブ思考になる人の方が多いそうです。
だからこそ、自分がどんな思考をしているか、普段から気にかけておいたほうが、自分の思い通りの人生を送りやすくなるのではないかと思います。