宇宙銀行や潜在意識についての知識を取り入れ、1年以上実践した結果、驚くべき効果を感じました。
どんなことを実践してきたかというと…
- できるだけこまめに掃除をする
- 自分のメリット・デメリットだけでなく、相手・周りのメリット・デメリットも考える
- 自分の価値を下げるような行動をしない
この3つを意識して過ごしていました。
完璧に実践できたとは言い難いですが、できるだけ意識していた、という感じです。
上に挙げた3つの中で、特に重要だと私が思うことが、「自分の価値を下げるような行動をしない」ことです。
下の記事の中にも、「自分の価値を下げるような行動」について書いていますので、読まれていない方はぜひ一度読んでみてもらえると理解が深まると思います。
上の記事にも書いていますが、「自分の価値を下げる行動」の中でも気をつけたいものが、他人を見下すことです。
その他にも、ルール違反など、してはいけないことをすることも、自分の価値をじわじわと下げていくように思うので、「真っ当に生きる」ことを意識しました。
実践した結果、起きたこと
できるだけ真っ当に生きることを意識しつつ、ゆるーく宇宙銀行を実践して生活している中。
転職をして、パートで働くことにしたのですが、その職場で、なぜか私の思い通りに事が運んでいくという経験を何度もしました。
例えば…
- 本来はできないはずの就業時間の変更が(おそらく手違いで)認められた
- キツイ言い方をする先輩がいてシンドイなーと思っていたら、ある日を境にキツイ先輩と組まされることがほぼなくなった
- 再度、就業時間を変更する必要があり、変更を歓迎されない状況だったが、会社の状況が変わり、就業時間の変更が認められた
周りの人と合わずに転職することが多かった私にとっては、「”職場の人間関係”問題で辞める」が回避されたことは驚くべきことでした。
「思い通りに事が運んだ経験って、なんだ、そんなことか…」
と思った人も多いかもしれませんね。
でも、実は、内容はそんなに重要ではないと思っています。
「自分の思い通りに事が運んだ」という実感が大事なんです。
ここ、おそらく、物凄ーーーーく大事なので、繰り返します。
「自分の思い通りに事が運んだ」という実感が大事!!!なんです。
今、私の潜在意識には、「思い通りに事が運ぶ」が刻まれています。
おそらく、ラッキー体質の人は、「どうせそうなるし(どうせ思い通りに事が運ぶし)」と心の何処かで思っているんだと思います。
ラッキー体質の人が、なぜ「どうせそうなる」と思えるのかというと…
- 思い通りに事が運んだ経験を何度もしている
- 日頃から自分の価値を高める行動(=善い行い)をしている
- 自分の出したもの・与えたものが返ってくるという法則を理解している(本能的にわかっている人も含め)
のではないかと私は考えています。
「自分の出したもの・与えたものが返ってくるという法則」についても、先ほど紹介した下記の記事に書いています。
私が出会ったラッキー体質の人
私が出会った人に、ラッキー体質な人がいました。
そのラッキー体質の人と一緒に旅行に行き、旅行先でスロットがしたいという話になり、一緒にパチンコ店に入ってみれば、二人で結構な金額を換金できたり、その友人がイベントでクジを引けば1等は逃したものの、見事に景品をゲットしたり。
イベントでクジを引いた時に、その友人が言った言葉が印象的でした。
何と言ったのかというと…
「1等を当てて⚪️⚪︎(私の名前)にあげようと思ったんだけどなー。当たると思ったけど、1等じゃなかったねー」
この友人の言葉に、私は、
『当たると思ってたんだ!しかも、私に景品を譲ろうと思ってたんだ!』
と、カルチャーショックのような衝撃を受けた記憶があります。
そのクジは私も引いたのですが、私は、どうせ当たらないだろうと思っていましたし、もし当たれば当然のごとく自分のものにする気満々で、友人にあげようなどという考えは0.1ミリもなかったです。
今考えてみれば、このラッキー体質の友人は、ラッキー体質になるべくしてなっていたんだと理解できました。
自分の損得ばかりを考えず、周りや相手に喜んでもらおうと考えているから、ラッキー体質になっていくし、ラッキー体質になっていくからこそ、自然とクジも当たると思えるのだと思います。
自分の価値をあげれば、なぜか投資だってうまくいく
日頃から、自分の価値を高める行動(=善い行い)をしていると、ラッキー体質になっていくので、わりと自分の思い通りに事が運ぶことが多くなります。
自分自身の損得勘定は一旦置いておいて、周りの人に喜んでもらえるように行動していると、自分が損をしているように感じることもあるかもしれません。
でも、そうやって積んだ徳は、いつかは自分に返ってきます。
ちなみに…
徳を積むことに関しては、下の記事にも書いてあるので、興味がある方は目を通してみてください!
日頃から徳を積んでいれば、積んだ徳が自分に返ってくるのでラッキー体質になっていくし、自分自身で自分の価値を高める事ができます。
積んだ徳は、どのような形で返ってくるかはわかりませんが、例えば、下記のような形で返ってきたりするのだと思います。
- 周りの人を通じて良い情報が得られる
- 健康的でいられる
- 周りの人たちと仲良く幸せでいられる
- お金が入ってくる
- 必要なものが手に入る
…など、いろいろ考えられます。
上に記載した中でも、『収入を増やしたい、今よりもお金が欲しい』と思っているのは、私だけではないと思います。
そんな方に朗報です。
自分の価値を高めると(自分自身が自分に価値があると思えると)、なぜか、資産価値も上がっていくらしいのです。
だから、投資だってなぜかうまくいくようになる…らしいです。
完璧じゃなくてもいい、まずは続けること
『自分の価値を下げる行動をやめよう』『善い行いをしよう』『徳を積もう』
本を読んだり、学んだりした直後は、決意して、『やろう!!!!』と意気込んでも、その時だけで、すぐに行動をしなくなり、忘れてしまう…なんてこと、よくありますよね。
私もそうです。
『継続は力なり』と言いますが、どんなことでも、結局は『継続すること』が一番大事なことのように私は思います。
私自身は、まず、継続する力を身につけることから始めました。
毎朝、起きるとまずトイレに行く習慣があったので、あさイチでトイレに入った時に必ずトイレ掃除をすると決めました。
あさイチのトイレ掃除、たまにうっかり忘れていることもありますが、もう6年継続しています。
この、あさイチのトイレ掃除の習慣を身につける前までは、恥ずかしながら、トイレ掃除なんていつしただろう…といった感じで、サボったリングはできているし、トイレハイターは埃をかぶっている状態でした。
こんな私でも、習慣にしてしまえば、6年続ける事ができています。
まずは、自分ができていないことの中から、できそうな簡単なことを1つ決めて、継続する力を身につけることはオススメです。
例えば…
- 朝起きて、家族におはようと声をかける
- 家に帰って靴を脱ぐときに、靴を揃える(片付ける)
こんな、簡単なことで良いので、いつもの習慣の中にすぐに取り入れられそうなことを継続して取り組む事がオススメです。
まずは1つ、継続して続けられるようになったら、少しづつ、徳を積む行動を習慣にできるように努力していけば良いと思います。
ラッキー体質になりたいなら、まずは継続力を身につけることからです。
すでに継続力のある方でしたら、ご自身のやり方で、徳を積む行動を続けていくと良いと思います。